以前あったアンケートへの対応第一弾という事で、まずはカテゴリが細分化されましたね。
大分類にTCGが格上げされています。

カテゴリの細分化ってあんまり好きじゃないですが、この程度ならまぁいいかな。
分けすぎるとマイノリティ側のカテゴリが余りにも寂れてしまいますし。特にDNなんて他のサービスに比べて大して人居る訳ではありませんからねぇ。

とりあえず既存日記をカテ別に振り分け。元々個人でカテゴリ分けを作ってたので頭使う必要もなく、件名も少ないので労力も然程でない。
これで私も公式カテデビュー!(この日記オリジナルカテゴリィだけど)
このサイトのこと、長いことDailyNoteだと思ってました(挨拶)

なんかアンケートとかやってたので何の気なしに見たけれど、TCGプレイヤー意識しまくっててちょっと笑った。
DNの環境って本当に特殊ですよね。TCGプレイヤーがやたら集まっているのも特異ではあるんですが、DM・遊戯王・ブシゲなどの国内でシェアを伸ばしているカードゲームのプレイヤーは余りいなくて、MtGとポケカプレイヤーがたむろしているという魔境。
なんでこんなことになったんでしょうね。最初に存在を知った時は驚きました。


さて。掲題に戻りますけどね。
アンケートに良いところor不便なところって項目あるじゃないですか。あるんですよ。
正直不便なところだらけなんですがとりあえず私は2点送っておきました。


▽サイト内検索機能
もうこれだけはちょっと許しがたい。言い過ぎか。
サイト内ってお前外部エンジンじゃねーかと。そんなもん自前でできるんすよ…。私はもっとクソ過疎地域に居るかもしれない同志を探したりしたい訳。コンタクト取るかは別の問題ですけど。
要するに更新日時順でソートとかカテ別で検索とかしたいの。わかる?わかって?アンケート見てね??

まぁそんな感じです。この検索機能はほんとアレ。


▽プレビュー記事確認
投稿前に記事確認って普通できない?HTMLタグとか使って書いてる人はどうやってるの…?私これで記事の仕上がり想像するの無理だよ…??
つまり私の日記が文字ばっかりでタグをほぼ使用していないのはこの機能がないのが悪い(言い訳)
何がアレって"この内容で書き込む"押した瞬間ゴーですもんね。ていうか下手すると変なところでエンターキーたたくとゴー。何度誤爆したか。
ここまで書いてプレビュー表示するやり方あるんだったらアレですけどその場合気づきにくいUI叩きに行くので。隙を生じぬ二段構え。


改善してくれるのは大いに歓迎なので開発部さまには頑張って頂きたいところですね?
皆も不満点をおくろう?正直いくらでもあるでしょ?


タイトルにとかってつけたのは他の話をしようと思ってたからなんですが忘れたので後日書きます(書かない)

去年末くらいは全然更新してなくて見てばっかりだったけど、一旦ブログ書きだしたら色々書く事あって最近更新頻度高め。
今期あんま見るもんなくない?そうでもない??
なんていうか、知らないのばっかりなので…。とりあえず適当にピックして見ていこうかなと思います。

[僕だけがいない街]
なんか、こう、原作面白いみたいですね?
読みたいような…アニメ先に見たいような…。

で、ですよ。主題歌ですよ主題歌。
まさかの「Re:Re:」って。今年一番びっくりした。年初めは「今年一番」って乱発できて便利ですね?意味的には今日7日なんで「今週一番」と大差ないんですけどね?
元々10年前くらいに発売されたASIAN KUNG-FU GENERATIONの「ソルファ」ってアルバムに入ってたアルバム曲なんですよねこれ。まぁアジカン界隈では名曲として有名なんですけど。まぁ知名度ある方の曲ではあるのかな…?
シングルとして再リリース+「ソルファ」をリメイクするらしいですね。NHK盤のアレンジ「リライト」に非常に不満持ってる人間なのでこれはめっちゃうれしいです。なんだかんだアルバムだとソルファはやっぱ外せませんし。PVの聴いたらLiveアレンジでしたね。あのアレンジ好きです。
あ、それと昨日2016年1月6日発売のアジカンニューシングル「Right Now」もよろしく!!


…なんだっけ。そう、そう。だからアニメ見ようと思ってます。おわり。


[てーきゅう7期]
【祝】丸一年ぶっ続けで放送決定。原作枯渇する。
6期面白かったんで7期も割と期待。


[魔法少女なんてもういいですから]
アース・スター枠その2。アーススターの広告芸すき。
なんかそんな面白くなさそうですけどショートアニメはだいたい全部見るタイプの人間なのでこれもとりあえず見ると思います。



とりあえずこれだけしか決まってないんですね。
これはゆゆしき事態ですよ。まぁ最終的には後何本か見てるでしょう。お終い。

【雑記】愚痴系

2015年11月27日 雑記
oi
misu
ミス
おい
紀伊店のか

寒いんですけど?

私もね。別に冬が嫌いという訳ではないんですよ。むしろ好きな部類です。寒さに対してもそれなりに耐性ある方だと自負しています。
でもね。こう、ほら。もうちょっとお伺い立ててくれても良くないですか?
できれば一週間、最低3日くらいはかけてソフトランディングして欲しい訳ですよこちらとしては。もしかして夜店で取ってきた金魚をそのまま水道水へぶち込んじゃうタイプの人ですか?人ではないか。アレやると最悪死んじゃうんでやめた方がいいですよ。人間もたぶん同じです。徐々に下げてください徐々に。

何、いきなり雪って。正確には霙。雹かも。とにかく固形物が降ってきて、痛いんですけど。ただでさえ寒さで肌が痛いって言ってんのに物理的な痛みまで重ねてこなくていいから。
しかも昼前になってなに、なんで気温上げてきたの?躁鬱かよ。やめてよね。
寒さに備えて着込んできたら暑いとかどんな罠だよ。一貫性を持ってください。

みたいな所で愚痴おわり。今年はあんま寒くなってこなかったので実感がありませんでしたが、もう11月も終わりなんですよね。時期考えるとこんなもんか。
帰ったらコート出そう。
諸処で言われていますが、まぁもったいない負け。もったいないお化けが出るよ。

結局は、則本続投が分け目かなぁ。
大谷の降板自体は短期決戦では良いと思います。シーズンなら8回も投げさせるべきでしょうけど、中継ぎの質が単体のチームとは比較になりませんからね。代表は。則本という選択も1回限定であれば最も安定したリリーバーだというのは予選ラウンドからわかっていた事ですし。
しかし、増井・松井・山崎・澤村と本職のクローザーが4人も居るのに9回頭からクローザーを投入しない理由がちょっとわからないですね。明日試合ないし。松井をクローザーとして信頼してるんじゃなかったの?(松井の調子が悪いとはいえ)と言いたくなる。しかも結局松井出してるし…。
クローザーの面々も、其々不安要素はありますが、多分誰であってもあの結果になった確率は低いでしょう。
クローザー指名されていた松井。昨日は余りに状況が悪く、余りに準備不足だったので回頭からならもっと違う結果だったんじゃないかな。
今大会無失点かつ強烈な決め球持ちの山崎。ツーシームは初見で打つのは難しいでしょう。韓国打線は変化球狙いでしたし。
経験の一番豊富な増井。無死満塁からタイムリーの2点だけで帰ってこれる投手が3点リードを抑えられないとは思わない。
東京ドームがホームであり、ドーム防御率が良い澤村。韓国が苦手なパワーピッチャーですし150km/h越えの高速スプリットは明確に武器。

また、リリーバーを回跨ぎさせる以上、代役をブルペン待機させるべきでしたね。他の采配はまだ理解のしようがあるにしても、ここだけは慢心と言う他ない。準備できていないなりにマウンドへ行くとか牽制するとか時間稼ぎをする素振りもそんなに無かったのもどうなのかなぁ。

裏の攻撃はまぁ、あの状況じゃ仕方ないでしょう。(実質)ホームゲームの脆さというか、危うさですね。ちょっと異様な雰囲気でした。攻勢に転じている時はメリットになるんですが…。山田なんかは委縮していましたし。
筒香の当たりが抜けていればまだわからなかったですね。中田は流石。

2死一塁での代打は中村(お)と川端が選択肢としてありましたが、川端は一塁ランナーは返せない打者なので厳しい事には変わりないですしね。繋ぐ望みがあり、ヒットコースが広がっている分あの状況では川端の方が良いと思いますが。
個人的には代打川端で中島の盗塁に賭けるのが一番良かったのかなあ、と今になってみると思います。


対照的に、韓国の采配は見事の一言。
枚数を厭わずに中継ぎを投入して追加点を防ぎ、代打攻勢で逆転。逆転後の浮ついた雰囲気の中ベテランの変則リリーバーを出して、ランナーが出たらクローザーへスイッチ。ほぼ理想的でしたね。ベテラン監督だけはあるなと思いました。


9回だけで野球やってる訳じゃないのでここだけをやり玉にあげるのはおかしいとは思いますが、どうも目についてしまうので…。7回の局面で追加点を取れていたら展開も全然違ったものだったとおもいますしね。


今大会、期待とは裏腹に全体を通して面白い試合が多かったですね。
敗退したとはいえ、3位決定戦が残っているので、最後を勝って締めてくれればなお良し。我々はなんであろうと応援するのみですね。

オフシーズンでの疲労蓄積は気になる所ではありますが、この時期に野球を見る事が出来る(しかもオールスター)のは有り難いものです。
選手もシーズン中はできない経験をしたでしょうし、これを糧に来シーズンも頑張って、また代表に帰ってきてくれればと思います。

決勝はアメリカ×韓国だったら韓国に勝ってほしい。メキシコならどっちでもいいや。
そんなに見たいの無かったけど気付いたら量が増えてきた。
見たいアニメが2,3本ある時よりも特に見たいのが無い時の方が、いろいろ探す分視聴数が多い傾向にある。


[ゆるゆり さん☆ハイ]
久々の3期。製作会社変わってたんですね。OADは見ていなかったので知りませんでした。しっとりしてきた最近の原作に合わせて丁度良い変更だと思います。
絵柄が原作に近くなっているのは評価点。ストックもいっぱいある割にちょっとテンポ悪い気もするけど、その分丁寧に描写されているので特に不満はないです。オリジナルの入れ方もうまいしね。たまに意図がよくわからない変更もあるけど。お泊り会が吉川家→赤座家に変更になってたりとか。赤座家であかねさんに遭遇して悲鳴あげるのは失礼だろう、ちなつよ。
あと新装版11巻まで買いました。

[DD北斗の拳2イチゴ味+]
イチゴ味はだいたい期待通り。さすがにこの内容20分やってもダレるからこれで良いと思うけど、やっぱ5分くらいは欲しいかもしれん。サウザー様が楽しそうで何よりです。
DDはバットがちょっとしつこいかな…。「ア、スイマセン…」をイチイチ挟むのがかなりテンポ損なってる。リンにもうちょっと喋らせて。

[Valkyrie Drive Mermaid]
エロバカ枠。こういうアホなの結構好きなんですよね。バカバカしい設定と質の高い戦闘にカッコイイBGM。当人たちは真面目にやってるのがすごくポイント高い。余りに光り過ぎて規制版の方がツッコミ所増えて面白いような気がする。
あとEDからは久々に電波を感じてる。

[ハッカドール THE あにめ~しょん]
ニュースアプリのアニメ化とは一体…。ぶん投げ系のギャグアニメ。OP映像がかなり琴線に触れた。既視感感じてたけど、未確認で進行形の、「ぜんたい的にセンセーション」MVと手法が似てるんですね。
あとアプリインスコしました。動作がややもっさり気味な事を除けば結構便利ですね。1号の反応見てるとついイラナイ押したくなって困る。

[すべてがFになる THE PERFECT INSIDER]
森博嗣ファンとしては見ざるを得ない訳です。キャラクターデザインが独特ですがまぁ慣れの問題。萌絵ちゃんこんなウザかったかなと思ったけど、よく考えれば原作からしてこんなもんだったね。原作読んだのがもうかれこれ10年以上前になるので、忘れてる描写や設定なんかもあって、楽しんでみています。
今回はFだけで1クールやるっぽいですね。S&Mでは封印再度と夏のレプリカが好きですが、まぁ尺考えると仕方ないですね。

[てーきゅう]
内容はいつも通りなんで割愛。ただOPはキャストが良かったなぁと思う。

[遊戯王アークファイブ]
シンクロ次元そろそろ飽きてきたよ…?Dホイール併走、観客の反応、ドヤ顔でテレビ見る社長、ランサーズの反応を延々ループして見てる気分になってくる。カット使いまわしてそう(偏見
もう中断で良いから大会終わらせて話進めようよと言いたい。何話やるか知りませんけど80話越えってことはZEXAL基準だともう半分超えてるんですよね。やっぱ一旦フェイカーや長官みたいなボスを倒す展開が欲しいなぁと思う。ユーリがそのポジションになるのかな。

[落第騎士の英雄譚]
学園・異能バトル・評価の低い主人公がTUEEEする。
この手のアニメは食傷気味で敬遠していたのですが、OP酒井ミキオに釣られて見てみると中々面白いですね。変に奇を衒っていないのは好感触。やっぱ直球なラノベアニメは面白いよ。

[ご注文はうさぎですか??]
本編は前回通り可愛い。モカ回は楽しみだったので良いデキで安心しました。
しかしEDはなんかなぁ…。違うというか、なんというか。余韻がもっと欲しい。
1期のEDはあっさりしているなぁと思っていましたが、あのあっさり感がよかったんだなぁと今更実感。チマメの動きがなんとなく気持ち悪いのもあるんでしょうけど。

[終物語]
実はまだ見てない(ぇ
録画貯めこんでるなう。後で一気に見るよ。
しかしまぁ、いつ終わるんですかね…。終物語以降は原作も読んでいないしどうなるか全然知りませんけど。
戯言シリーズみたいに無理矢理キャラ退場させつつ畳まれても困るけど、消費した傍から新キャラ追加されて続けられてもなぁ。少人数のキャラクタで回してきた作品だけに特にね。
バック・トゥ・ザ・フューチャー2での、"未来の日"らしいですね>2015年10月21日

まぁ、だからなんだという話ではありますが、20数年前の映画作品の話題が朝から話しただいたいの人に通じた事にちょっと感動したっていうお話。

劇場でBTTF2を上映するキャンペーンとかもやってるみたいですね。ちょっと見に行ける環境にないのが残念ですけど。

久々に見たいし、レンタルしてこようかな。なんて。自分みたいなのが殺到して全部「貸し出し中」になってなければいいけど(笑)
気になったらとりあえずリンクする事にした。
まぁ、いいよね(

世間では台風が来ていますが、ウチは今のところそこまで風雨もないです。
今年少ないなーなんて思っていましたが、ここにきて増えてきましたね、台風。



・MHFの話。
最近は入魂5000も億劫になってきたけど滑り込みで達成。
200万差で朝シクレはまぁ勝ったでしょ。と慢心。
今回の特典防具は積極的に使うのでもなさそうですが取ってないと後悔しそうですし。

今週はパローネあたり?
遷悠玉/骨をぼっちでちまちま集めますかね。


・MtGの話。
BFZのプレリ行きたいけど認定イベント参加した事ないから気後れする。
予約とかやってんのかな。時すでに遅しとかじゃなきゃいいけど。今日明日くらい店いって聞いてみる?

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索