| メイン |
【MtG】FNM
2017年6月9日 Magic: The Gathering久々に書くな…。
結構長いことスタンほったらかしにしてたんですがプロモに釣られて参戦。
とりあえず安そうなデッキってことで通販で一式注文してからちょっと一人回ししてから、店で追加パーツを購入し、多少入れ替えて持ち込み。
ティムール境に回帰気分でKTK基本土地。
[1R マルドゥコントロール … 〇〇―]
恐らく最も有利な対ボードコントロール
・G1 後手
お互いセットランドゴーを繰り返しつつ相手リリアナ着地。色的に干渉手段がないことはわかっているので触手で戻して時間稼ぎつつ再生ぶっぱから微塵で15点くらい減らして終わり。
・G2 後手
サイクリングが2枚あったので土地6+安堵の再会をキープしたところ2T目精神背信がスカる。そのあとなぜか失われた遺産で木端微塵指定。トラウマ?
とにかく全力墓地落としから潮からの蘇生でゾンビ―トを相手捌けず勝ち。さすがにサイド後燻蒸ないやろムーブ。
[R2 黒単ゾンビ … ××―]
一人回ししててこれどうやってゾンビに勝つんだ?と思ってたゾンビが目の前に。オーノー。
・G1 後手
ダイス負けに諦め気味。墓所破りスタートをとりあえず稲妻の斧するも増える増える。苦し紛れのコジリタも大して流れないし、斧は戦墓まで置いとくべきだったなあと思いながらほぼマグロ死。
・G2 先手
1マリから双陽しぶき見てキープするも土地がすべてタップイン。4T目双陽で流して粘るも再展開されて負け。
[R3 ティムール霊気池 ××ー]
ゾンビほどではないけどかなりキツいマッチアップ。
・G1 先手
再会あるし行けるやろと思いつつ、まさかの土地が2枚で詰まる。ガチャはかなり渋いものの、ならず者と巨匠のビートプランを取られてライフ1まで詰まる(後で聞いた話だと手札にウラモグが2枚あったらしい。)
触手怒涛からワルブレワルブレと出すもブロッカーに残したワルブレを畜霊で焼かれて最後のライフを取られる。
・G2 先手
カウンターマシマシサイチェンからちゃんと儀礼的拒否を引けて一安心。有事対策積み込み⇒パズルの欠片に検閲…ここはかなり迂闊だったと思う。そして積み込んだせいで土地を引けない。この場合、土地を上に置いとくべきですね。
霊気池をカウンターしつつ再生まではなんとか辿り着いてワルブレでガチャ追放しようとするけどガチャからガチャが飛び出す×2。追放させろ。
グダグダやってるうちに素出しウラモグでワルブレミシュラン飛んでウラモグ止まらず死。
まあ…ロクに調整してないデッキ持ち込んだらこんなもんよという話。
思いつきで要れた木端微塵は結構強いと思われる。除去スロットにフィニッシャーを仕込めるのはえらい。体感キルターンが1ターン早い。黒マナは霊気拠点とサイクリングランド1枚だけど、どうせ回った場合前提と考えると十分出せる範囲。極論出ないなら使わなくても良いわけだし。
崩壊する痕跡はソーサリータイミングならアンタップの土地なので、結構合ってると思ってる。ワルブレの無色を出しつつ再生で帰ってきてマナを出せる。特にタコ怒涛との噛み合いが良いと思った。とは言え無色土地は無色土地なので枚数はちょっと要検討。
氷の中の存在は予算オーバーしたから買えなかったがやっぱり必要だと思う。アグロデッキを除去だけで捌くのは無理だ。
つなぎのつもりで投資額を気にしながらつくったけど、回って楽しいデッキなのでもうちょっと触ってみようと思います。
結構長いことスタンほったらかしにしてたんですがプロモに釣られて参戦。
とりあえず安そうなデッキってことで通販で一式注文してからちょっと一人回ししてから、店で追加パーツを購入し、多少入れ替えて持ち込み。
ティムール境に回帰気分でKTK基本土地。
レシピ:ティムールランプ
【土地:28】
4:隠れた茂み
1:燃え殻の林間地
1:異臭の池
4:霊気拠点
2:伐採地の滝
3:崩壊する痕跡
3:植物の聖域
1:尖塔断の運河
1:森
4:山
4:島
【クリーチャー:3】
3:世界を壊すもの
【他:29】
1:稲妻の斧
2:造反者の解放
3:安堵の再開
4:有事対策
1:木端/微塵
3:コジレックの帰還
3:パズルの欠片
4:見事な再生
4:水の帳の分離
3:押し潰す触手
1:ニッサの復興
【サイド:15】
2:マグマのしぶき
3:焼け付く双陽
2:否認
2:儀礼的拒否
1:払拭
1:木端/微塵
2:不屈の追跡者
2:潮からの蘇生
[1R マルドゥコントロール … 〇〇―]
恐らく最も有利な対ボードコントロール
・G1 後手
お互いセットランドゴーを繰り返しつつ相手リリアナ着地。色的に干渉手段がないことはわかっているので触手で戻して時間稼ぎつつ再生ぶっぱから微塵で15点くらい減らして終わり。
・G2 後手
サイクリングが2枚あったので土地6+安堵の再会をキープしたところ2T目精神背信がスカる。そのあとなぜか失われた遺産で木端微塵指定。トラウマ?
とにかく全力墓地落としから潮からの蘇生でゾンビ―トを相手捌けず勝ち。さすがにサイド後燻蒸ないやろムーブ。
[R2 黒単ゾンビ … ××―]
一人回ししててこれどうやってゾンビに勝つんだ?と思ってたゾンビが目の前に。オーノー。
・G1 後手
ダイス負けに諦め気味。墓所破りスタートをとりあえず稲妻の斧するも増える増える。苦し紛れのコジリタも大して流れないし、斧は戦墓まで置いとくべきだったなあと思いながらほぼマグロ死。
・G2 先手
1マリから双陽しぶき見てキープするも土地がすべてタップイン。4T目双陽で流して粘るも再展開されて負け。
[R3 ティムール霊気池 ××ー]
ゾンビほどではないけどかなりキツいマッチアップ。
・G1 先手
再会あるし行けるやろと思いつつ、まさかの土地が2枚で詰まる。ガチャはかなり渋いものの、ならず者と巨匠のビートプランを取られてライフ1まで詰まる(後で聞いた話だと手札にウラモグが2枚あったらしい。)
触手怒涛からワルブレワルブレと出すもブロッカーに残したワルブレを畜霊で焼かれて最後のライフを取られる。
・G2 先手
カウンターマシマシサイチェンからちゃんと儀礼的拒否を引けて一安心。有事対策積み込み⇒パズルの欠片に検閲…ここはかなり迂闊だったと思う。そして積み込んだせいで土地を引けない。この場合、土地を上に置いとくべきですね。
霊気池をカウンターしつつ再生まではなんとか辿り着いてワルブレでガチャ追放しようとするけどガチャからガチャが飛び出す×2。追放させろ。
グダグダやってるうちに素出しウラモグでワルブレミシュラン飛んでウラモグ止まらず死。
まあ…ロクに調整してないデッキ持ち込んだらこんなもんよという話。
思いつきで要れた木端微塵は結構強いと思われる。除去スロットにフィニッシャーを仕込めるのはえらい。体感キルターンが1ターン早い。黒マナは霊気拠点とサイクリングランド1枚だけど、どうせ回った場合前提と考えると十分出せる範囲。極論出ないなら使わなくても良いわけだし。
崩壊する痕跡はソーサリータイミングならアンタップの土地なので、結構合ってると思ってる。ワルブレの無色を出しつつ再生で帰ってきてマナを出せる。特にタコ怒涛との噛み合いが良いと思った。とは言え無色土地は無色土地なので枚数はちょっと要検討。
氷の中の存在は予算オーバーしたから買えなかったがやっぱり必要だと思う。アグロデッキを除去だけで捌くのは無理だ。
つなぎのつもりで投資額を気にしながらつくったけど、回って楽しいデッキなのでもうちょっと触ってみようと思います。
| メイン |
コメント