≪陰謀の悪魔/Demon of Dark Schemes ≫ (3)(B)(B)(B)
クリーチャー - デーモン
飛行
陰謀の悪魔が戦場に出たとき、ターン終了時まで、他のすべてのクリーチャーは-2/-2の修正を受ける。
他のクリーチャーが1体死亡するたび、あなたは(E)を得る。
2B,(E)(E)(E)(E)を支払う:墓地からクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたのコントロール下でタップ状態で戦場に出す。
5/5


そもそも神話レアが弱い訳ないよなぁ?
結構お気に入り。デーモンのくせに野外(しかも結構明るい)でポーズ決めてたり、デーモン特有の特濃シンボルだったりとかホント可愛いと思う。

まずは場に出た時に前環境を席巻した全体除去である≪衰滅≫もどきを撃てるデーモンです。自分がまきこまれるドジもない。
そして除去した分だけエネルギーを得て、そのエネルギーを使ってリアニメイト。流れが綺麗ですね。
地味に相手墓地からの吊り上げも可能だったりして器用なとこもある。

さてさて、BFZ~KLD環境において吊り上げておいしいCIP持ちの生物といえばもちろん機械巨人ですね?
特に同色の≪害悪の機械巨人≫、及びだいぶ使用感が浸透してきてアドを稼げる≪焼却の機械巨人≫なんかいいですよね。という訳で色は赤・黒。

(ここまで6マナのカードしかないぞ、大丈夫か?)

後は低マナ域を何で埋めるか?という事なんですが、この手のデッキの場合軽量除去とドローサポートで耐える構造になるのかな?
6マナまで順調に伸ばすのは結構つらい物があるので、引き増しは必須な気がする。
後は軽量クリーチャーでCIP持ちでタフな子とか居ると良いのだけれど。
そしてもちろんエネルギーサポートも必要になる。流石に悪魔くん自身がE4つは難しいでしょう…。

という事で↓
【土地:26】
4:霊気拠点
4:凶兆の廃墟
4:燻る湿地
5:山
9:沼

【クリーチャー:11】
2:金線の使い魔
1:ゴブリンの闇住まい
3:陰謀の悪魔
3:焼却の機械巨人
2:害悪の機械巨人

【他:23】
2:過酷な精査
4:苦しめる声
2:稲妻の斧
4:蓄霊稲妻
3:無許可の分解
4:放埓
4:反逆の先導者、チャンドラ

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索