【MtG】流行の話題
2016年8月9日 Magic: The GatheringGP千葉について、随分と盛り上がっているみたいですが…。
個人的には、レガシーはやる気もないしやれる環境にもないので本件については特に関係ないんですが、例えば参加費12000円でも充分集まると判断されるとこれから開催されるであろうスタンGPやモダンGPの参加費も同額、あるいはそれ以上になりかねないってのはちょっと心配ですね。
大規模大会には出たことがないので、スタンかモダンのGPが開催されたら参加したいなぁと考えていましたが、10000円超えてくるとちょっと辛い。次回どこでやるのかは知りませんが、交通費もバカになりませんし、物販ブースなんかも回りたいし。
や、サイドイベント回るだけでも面白そうではありますが。こんな感じにシフトしていくなら、そっちでもいいかもね。
後は、学生無料って件ですか。
余裕のある社会人が学生分を負担するっていう構造自体は別に悪くはないと思うんですが、「割引」と「無料」は全然違うと思うんですよね。
サービスにはお金がかかるって事を認識させないと何するにしてもやたらと金がかかるこのゲームは長続きしないと思いますヨ。
2~3000円くらいなら取ってもプロモやサプライでペイできる訳だし、少なくともそうすべきな気がしますね。そのくらいの値段設定であれば、多少興味のある学生なら参加するでしょうし。現状、本線無料+プレゼントっていう至れりつくせりな状態なのでこれから始めたら他の大会で参加費必要ですって言われても学生には抵抗あるのでは。逆に足枷になってしまわないかが気になります。
一番心配なのは、その取り組みのためにコストを負担させられた社会人プレイヤーから、学生プレイヤーへの風当たりが強くなる事ですね…。学生達に瑕疵はないのに、妙に当たりキツいとかなるのは、さすがに可哀想。いや、そんなに心の狭い人は居ないとは思いますが…。でも、やっぱり無料か少額であれお金を払ってるかでそこら辺の心象って全然違いますからね。
さすがに片や無料、片や以前までの1.5倍というのは、不公平感が拭えないでしょう。今時婚活でもこんな値段設定にはなりませんぞ。
後、1回戦Bye頻発とか、申し込みはしたけどめんどくさくなって行かないとかって言う枠も絶対出てくると思いますが…。その辺どうなんでしょうね。イベントとして。こういうイベント事で不戦勝って最高に面白くないですからね…。
ドリンクサービスとかは良いと思いますが喫食エリアは明確にしておかないとトラブル起きそう。
クローク無料はどうなんでしょう…?私なら預けたくはないですかね。お金貰うって事は責任を持つって事ですから、その逆もしかり。参加費に含まれていますってのは建前でしょう。
後のサービスは出た事ないのでよくわからん。ペアリングわかりやすくしまっせって事?なら良いと思います。
どこまで行っても私は傍観者でしかありませんし、どうこうしたいって訳でもないのですが、どうなるかは見ていきたいですね。
願わくば、新規レガシープレイヤーとおっちゃんプレイヤー達の交流の場にして欲しいと思います。
個人的には、レガシーはやる気もないしやれる環境にもないので本件については特に関係ないんですが、例えば参加費12000円でも充分集まると判断されるとこれから開催されるであろうスタンGPやモダンGPの参加費も同額、あるいはそれ以上になりかねないってのはちょっと心配ですね。
大規模大会には出たことがないので、スタンかモダンのGPが開催されたら参加したいなぁと考えていましたが、10000円超えてくるとちょっと辛い。次回どこでやるのかは知りませんが、交通費もバカになりませんし、物販ブースなんかも回りたいし。
や、サイドイベント回るだけでも面白そうではありますが。こんな感じにシフトしていくなら、そっちでもいいかもね。
後は、学生無料って件ですか。
余裕のある社会人が学生分を負担するっていう構造自体は別に悪くはないと思うんですが、「割引」と「無料」は全然違うと思うんですよね。
サービスにはお金がかかるって事を認識させないと何するにしてもやたらと金がかかるこのゲームは長続きしないと思いますヨ。
2~3000円くらいなら取ってもプロモやサプライでペイできる訳だし、少なくともそうすべきな気がしますね。そのくらいの値段設定であれば、多少興味のある学生なら参加するでしょうし。現状、本線無料+プレゼントっていう至れりつくせりな状態なのでこれから始めたら他の大会で参加費必要ですって言われても学生には抵抗あるのでは。逆に足枷になってしまわないかが気になります。
一番心配なのは、その取り組みのためにコストを負担させられた社会人プレイヤーから、学生プレイヤーへの風当たりが強くなる事ですね…。学生達に瑕疵はないのに、妙に当たりキツいとかなるのは、さすがに可哀想。いや、そんなに心の狭い人は居ないとは思いますが…。でも、やっぱり無料か少額であれお金を払ってるかでそこら辺の心象って全然違いますからね。
さすがに片や無料、片や以前までの1.5倍というのは、不公平感が拭えないでしょう。今時婚活でもこんな値段設定にはなりませんぞ。
後、1回戦Bye頻発とか、申し込みはしたけどめんどくさくなって行かないとかって言う枠も絶対出てくると思いますが…。その辺どうなんでしょうね。イベントとして。こういうイベント事で不戦勝って最高に面白くないですからね…。
ドリンクサービスとかは良いと思いますが喫食エリアは明確にしておかないとトラブル起きそう。
クローク無料はどうなんでしょう…?私なら預けたくはないですかね。お金貰うって事は責任を持つって事ですから、その逆もしかり。参加費に含まれていますってのは建前でしょう。
後のサービスは出た事ないのでよくわからん。ペアリングわかりやすくしまっせって事?なら良いと思います。
どこまで行っても私は傍観者でしかありませんし、どうこうしたいって訳でもないのですが、どうなるかは見ていきたいですね。
願わくば、新規レガシープレイヤーとおっちゃんプレイヤー達の交流の場にして欲しいと思います。
コメント