【雑記】今期アニメここまで雑感
2015年11月9日 雑記そんなに見たいの無かったけど気付いたら量が増えてきた。
見たいアニメが2,3本ある時よりも特に見たいのが無い時の方が、いろいろ探す分視聴数が多い傾向にある。
[ゆるゆり さん☆ハイ]
久々の3期。製作会社変わってたんですね。OADは見ていなかったので知りませんでした。しっとりしてきた最近の原作に合わせて丁度良い変更だと思います。
絵柄が原作に近くなっているのは評価点。ストックもいっぱいある割にちょっとテンポ悪い気もするけど、その分丁寧に描写されているので特に不満はないです。オリジナルの入れ方もうまいしね。たまに意図がよくわからない変更もあるけど。お泊り会が吉川家→赤座家に変更になってたりとか。赤座家であかねさんに遭遇して悲鳴あげるのは失礼だろう、ちなつよ。
あと新装版11巻まで買いました。
[DD北斗の拳2イチゴ味+]
イチゴ味はだいたい期待通り。さすがにこの内容20分やってもダレるからこれで良いと思うけど、やっぱ5分くらいは欲しいかもしれん。サウザー様が楽しそうで何よりです。
DDはバットがちょっとしつこいかな…。「ア、スイマセン…」をイチイチ挟むのがかなりテンポ損なってる。リンにもうちょっと喋らせて。
[Valkyrie Drive Mermaid]
エロバカ枠。こういうアホなの結構好きなんですよね。バカバカしい設定と質の高い戦闘にカッコイイBGM。当人たちは真面目にやってるのがすごくポイント高い。余りに光り過ぎて規制版の方がツッコミ所増えて面白いような気がする。
あとEDからは久々に電波を感じてる。
[ハッカドール THE あにめ~しょん]
ニュースアプリのアニメ化とは一体…。ぶん投げ系のギャグアニメ。OP映像がかなり琴線に触れた。既視感感じてたけど、未確認で進行形の、「ぜんたい的にセンセーション」MVと手法が似てるんですね。
あとアプリインスコしました。動作がややもっさり気味な事を除けば結構便利ですね。1号の反応見てるとついイラナイ押したくなって困る。
[すべてがFになる THE PERFECT INSIDER]
森博嗣ファンとしては見ざるを得ない訳です。キャラクターデザインが独特ですがまぁ慣れの問題。萌絵ちゃんこんなウザかったかなと思ったけど、よく考えれば原作からしてこんなもんだったね。原作読んだのがもうかれこれ10年以上前になるので、忘れてる描写や設定なんかもあって、楽しんでみています。
今回はFだけで1クールやるっぽいですね。S&Mでは封印再度と夏のレプリカが好きですが、まぁ尺考えると仕方ないですね。
[てーきゅう]
内容はいつも通りなんで割愛。ただOPはキャストが良かったなぁと思う。
[遊戯王アークファイブ]
シンクロ次元そろそろ飽きてきたよ…?Dホイール併走、観客の反応、ドヤ顔でテレビ見る社長、ランサーズの反応を延々ループして見てる気分になってくる。カット使いまわしてそう(偏見
もう中断で良いから大会終わらせて話進めようよと言いたい。何話やるか知りませんけど80話越えってことはZEXAL基準だともう半分超えてるんですよね。やっぱ一旦フェイカーや長官みたいなボスを倒す展開が欲しいなぁと思う。ユーリがそのポジションになるのかな。
[落第騎士の英雄譚]
学園・異能バトル・評価の低い主人公がTUEEEする。
この手のアニメは食傷気味で敬遠していたのですが、OP酒井ミキオに釣られて見てみると中々面白いですね。変に奇を衒っていないのは好感触。やっぱ直球なラノベアニメは面白いよ。
[ご注文はうさぎですか??]
本編は前回通り可愛い。モカ回は楽しみだったので良いデキで安心しました。
しかしEDはなんかなぁ…。違うというか、なんというか。余韻がもっと欲しい。
1期のEDはあっさりしているなぁと思っていましたが、あのあっさり感がよかったんだなぁと今更実感。チマメの動きがなんとなく気持ち悪いのもあるんでしょうけど。
[終物語]
実はまだ見てない(ぇ
録画貯めこんでるなう。後で一気に見るよ。
しかしまぁ、いつ終わるんですかね…。終物語以降は原作も読んでいないしどうなるか全然知りませんけど。
戯言シリーズみたいに無理矢理キャラ退場させつつ畳まれても困るけど、消費した傍から新キャラ追加されて続けられてもなぁ。少人数のキャラクタで回してきた作品だけに特にね。
見たいアニメが2,3本ある時よりも特に見たいのが無い時の方が、いろいろ探す分視聴数が多い傾向にある。
[ゆるゆり さん☆ハイ]
久々の3期。製作会社変わってたんですね。OADは見ていなかったので知りませんでした。しっとりしてきた最近の原作に合わせて丁度良い変更だと思います。
絵柄が原作に近くなっているのは評価点。ストックもいっぱいある割にちょっとテンポ悪い気もするけど、その分丁寧に描写されているので特に不満はないです。オリジナルの入れ方もうまいしね。たまに意図がよくわからない変更もあるけど。お泊り会が吉川家→赤座家に変更になってたりとか。赤座家であかねさんに遭遇して悲鳴あげるのは失礼だろう、ちなつよ。
あと新装版11巻まで買いました。
[DD北斗の拳2イチゴ味+]
イチゴ味はだいたい期待通り。さすがにこの内容20分やってもダレるからこれで良いと思うけど、やっぱ5分くらいは欲しいかもしれん。サウザー様が楽しそうで何よりです。
DDはバットがちょっとしつこいかな…。「ア、スイマセン…」をイチイチ挟むのがかなりテンポ損なってる。リンにもうちょっと喋らせて。
[Valkyrie Drive Mermaid]
エロバカ枠。こういうアホなの結構好きなんですよね。バカバカしい設定と質の高い戦闘にカッコイイBGM。当人たちは真面目にやってるのがすごくポイント高い。余りに光り過ぎて規制版の方がツッコミ所増えて面白いような気がする。
あとEDからは久々に電波を感じてる。
[ハッカドール THE あにめ~しょん]
ニュースアプリのアニメ化とは一体…。ぶん投げ系のギャグアニメ。OP映像がかなり琴線に触れた。既視感感じてたけど、未確認で進行形の、「ぜんたい的にセンセーション」MVと手法が似てるんですね。
あとアプリインスコしました。動作がややもっさり気味な事を除けば結構便利ですね。1号の反応見てるとついイラナイ押したくなって困る。
[すべてがFになる THE PERFECT INSIDER]
森博嗣ファンとしては見ざるを得ない訳です。キャラクターデザインが独特ですがまぁ慣れの問題。萌絵ちゃんこんなウザかったかなと思ったけど、よく考えれば原作からしてこんなもんだったね。原作読んだのがもうかれこれ10年以上前になるので、忘れてる描写や設定なんかもあって、楽しんでみています。
今回はFだけで1クールやるっぽいですね。S&Mでは封印再度と夏のレプリカが好きですが、まぁ尺考えると仕方ないですね。
[てーきゅう]
内容はいつも通りなんで割愛。ただOPはキャストが良かったなぁと思う。
[遊戯王アークファイブ]
シンクロ次元そろそろ飽きてきたよ…?Dホイール併走、観客の反応、ドヤ顔でテレビ見る社長、ランサーズの反応を延々ループして見てる気分になってくる。カット使いまわしてそう(偏見
もう中断で良いから大会終わらせて話進めようよと言いたい。何話やるか知りませんけど80話越えってことはZEXAL基準だともう半分超えてるんですよね。やっぱ一旦フェイカーや長官みたいなボスを倒す展開が欲しいなぁと思う。ユーリがそのポジションになるのかな。
[落第騎士の英雄譚]
学園・異能バトル・評価の低い主人公がTUEEEする。
この手のアニメは食傷気味で敬遠していたのですが、OP酒井ミキオに釣られて見てみると中々面白いですね。変に奇を衒っていないのは好感触。やっぱ直球なラノベアニメは面白いよ。
[ご注文はうさぎですか??]
本編は前回通り可愛い。モカ回は楽しみだったので良いデキで安心しました。
しかしEDはなんかなぁ…。違うというか、なんというか。余韻がもっと欲しい。
1期のEDはあっさりしているなぁと思っていましたが、あのあっさり感がよかったんだなぁと今更実感。チマメの動きがなんとなく気持ち悪いのもあるんでしょうけど。
[終物語]
実はまだ見てない(ぇ
録画貯めこんでるなう。後で一気に見るよ。
しかしまぁ、いつ終わるんですかね…。終物語以降は原作も読んでいないしどうなるか全然知りませんけど。
戯言シリーズみたいに無理矢理キャラ退場させつつ畳まれても困るけど、消費した傍から新キャラ追加されて続けられてもなぁ。少人数のキャラクタで回してきた作品だけに特にね。
コメント